事業内容 ~子どもから高齢者まで、体と心の健康づくり~
Ⅰ.ダンス、健康・体力づくり運動教室運営
Ⅱ.健康に関する様々な講習会、講演会,研修会
Ⅲ.カウンセリング・個人指導
Ⅳ.健康運動指導士など出前出張
Ⅱ. 《講演、講習、研修会》
生活習慣病、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)、こころの健康、小児肥満など健康に関する講習会、運動実技。 たとえば「今度こそすっきりお腹を手に入れる~運動と食事」「おなかぽっこり隠れ肥満にご用心!」「こころと身体の健康管理」 「血管から若返ろう!わくわくエクササイズ」「血糖値・血圧・中性脂肪・コレステロールを運動でコントロ-ル」 「生活習慣病は自分で防ぐ、その運動と食事」「体脂肪撃退筋トレ」「子ども時代に動く楽しさを覚える!」など ウォーキング講習会、いす体操など も
《一般の方から高齢者、女性対象》
肩こり、腰痛、膝痛、股関節痛の軽減・予防、骨粗しょう症、更年期障害など健康に関する様々な講習会、運動実技。 たとえば「心身をバランスよく自己管理する力を身につける」「今日から楽しい運動習慣」 「元気になれる楽しい体操」「頭と体が喜ぶ体操」など 正しい姿勢、美しい歩き方、美しいスタイルづくりのためのシェイプアップ運動 「毎日5分で素敵な自分に!」「いつまでも元気な足腰」 介護予防運動、転倒予防運動、楽しい脳の活性化体操で 認知機能低下予防。高齢者の生きがいづくり
《幼児期、学童期、思春期の保護者対象》
健全な身体と心と頭のバランスを育てましょう。
「元気な子どもの身体づくり~食と運動と心~」「正しい、楽しい食習慣と運動習慣を子どもの時から」
「子育てママの正しいダイエット」 「食育を考える」など
《親子で一緒に楽しい運動》
運動不足気味のお父さんお母さんも子どもと一緒に
《幼稚園児や小学生・中学生のダンスや体育指導》
《運動指導、食育等リーダー育成》
Ⅲ.カウンセリング・個人指導
生活習慣病である糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)は自覚症状がないからとそのままにしておくと、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病の場合は、人工透析、失明などを引き起こし、大きく生活機能が低下します。生活習慣すなわち食生活、生活行動、運動の必要性はわかっていても、なかなか小さいときから身についた生活習慣を変えることは困難です。でも生活習慣は必ず変えられます。『始める』まずきっかけづくりです。『続ける』一人ひとりに合った方法でなければ、続きません。そして『逆戻りを予防する』ことでその人の新しいよりよい習慣に。
平成20年度から医療制度改革に伴い、医療保険者に保健指導が義務付けられました。わかりやすく言いますと、病院での医者による症状の説明や、薬の処方といった診療だけではなく、食事、運動を中心とした生活習慣の具体的な健康行動へのアドバイスが義務付けられたということです。生活習慣病予防の強化です。
また介護保険法も同様です。いきいきとした、自立した、自分らしい生活を送るために介護予防が大切です。でも実際にどんな運動をしたらいいのか、どれぐらいの運動を一週間に何回ぐらいしたらいいのか・・・具体的な方法がわからない方、メタボリックシンドローム予防・改善のための体重コントロール、もちろん女性の健康的な生涯にわたっての美しいダイエット法をご説明します。また介護予防のための、膝痛や、腰痛を改善・予防するためにお一人おひとりにあった運動、生活行動のアドバイスをわかりやすく、親切にご説明いたします。
私は、健康運動指導士、栄養士、中央労働災害防止協会ヘルスケアトレナー、中央労働災害防止協会心理相談員、食育指導士として各市の保健センター、保健所、健康推進課、体育振興課、体育協会、健康体力づくり事業財団、国立循環器病センター集団検診運動指導ほか学校、幼稚園などのPTA関係、各企業、大学公開講座、ライオンズ、青年会議所等で講演会、運動・体操の実技指導をさせていただいております。健康に関する講演などの企画がございましたらお気軽にご相談ください。